色麻町 H様より うれしいお手紙頂きました♪

“自分達のお家が欲しい”
そう考え始めてから、今日まで4年が経ち、念願のマイホームが完成しました。
夫婦2人で住む家”と思い様々な住宅メーカーやモデルハウスを見に行きました。
しかし、夢ばかり膨れ上がり、現実味がない。
そこで、地元の工務店ララホームさんに相談すると、頭の整理がつく落ち着く間取りがささっと出来上がりました。
よしっ!家造りを始めようと思った矢先、子供を授かり、実家の父母に子育てを手伝ってほしい、
そして両親の老後も、子、孫と一緒ににぎやかに暮らしたいという気持ちが芽生え、
急遽ララホームさんへ家族全員で押し掛け、建設地の変更、間取りの変更など全てを白紙に戻したいと相談に行きました。
社長さん、志美代さん、専務さんはびっくりする訳でもなく、笑顔で”良い事じゃない!”
かえって賑やかで楽しい家になるんじゃない?!


と受け入れてもらえた時、心からホッとしました。
家族の事まで考えてくれるララホームさん。ここに家造りをお願いして良かったと安心させられました。
その後、急ピッチで間取りを作成。私の素人ワガママ手書き間取りを、プロの技でより私の思い描いている
間取りへとバージョンアップしてくれる専務さん。打ち合わせをする度に、ころころ意見が変わる私。
色麻なのに、成田や明石台の住宅街にあるようなオシャレな家、モデルハウスのような内装の家がいい!
などとワガママな注文にも”大丈夫ですよ””良いですネ!出来るんじゃないですか”の返答を頂き、笑いながら打ち合わせしたことも楽しい思い出です!
いざ工事スタートとなると、現場の氏家さん、松田さん、天野さん、一紀さんは子供がウロチョロしていても嫌な顔せず、
子供に話しかけてくれたり遊んでくれたりと、親戚のおじさんのように接して頂きました。
打合せやショールームへ行く時も、かおりちゃん、寿美さんが素人の見た目だけで選んだものに対し、
良くないものにははっきりNO!を出し、なぜダメなのか良いものはどこが良いのか事細かに説明して頂きました。
今、完成した我が家を見る度に、夢に描いた以上にものになったなと感じます。

それはララホームの皆さんが、自分の住む家を造るように取り組んで戴いたからだと思います。
本当にたくさんのご迷惑、ワガママをおかけしましたが、すばらしい我が家をどうもありがとうございました。
色麻町 Hより
posted by らら at 12:37| 宮城 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|